いつかは終わる話【映画「Perfect Days」】

映画「パーフェクトデイズ」見てきました。決して裕福ではないけれど自分で選んだ生き方をしている人は魅力的に見える(けれど…)という話でした。

役所広司演じる「平山」はトイレ清掃員。都内の古いがこざっぱりしたアパートに住み、仕事のある日もない日も規則正しく生活する。そんな彼の周りでもちょっとした変化はあり、彼の心中も揺れ動く…。

ぱっと見は貧乏そうな平山だが、整然とした部屋で古い小説や洋楽を好む彼の暮らしぶりからは、「育ちのよさ」を感じさせる。頑固に自分の世界に閉じこもるのではなく、仕事中フッと木漏れ日を見つめる心の余裕もある。周囲の人と必要最低限(ホントに最低限)のコミュニケーションもある。話が進むにつれ、何か過去に辛い体験があり今の暮らし(パーフェクトデイズ)を選んでいるようだ、と伝わってくる。

そんな日々がいつまでも続くのだろうか、続かないからこそこの暮らしが尊いのではないか。映像の美しさと相まって、最後はそんなことを感じさせました。

※このブログもまたぼちぼち更新したいと思います。

2016私的ベスト3

週1回ペースで更新している当ブログも3年目。2016年を振り返ってみたいと思います。映画に良作が多かったような…?

MCUや再始動したスター・ウォーズなどもみていて楽しかったのですが、単体としてエイヤッと絞ったらこの3本になりました。エンターテイメントの皮を脱ぐことなく偏見と差異というギリギリのテーマに挑んだ「ズートピア」、過多な情報量とスピード感という現代風の面白さで突き抜けた「君の名は。」、そして今の若者の生態を描きつつ人の成長を捉えた「何者」。就職活動は自分を見つめること、とはいうけれど、あんなにシビアに見つめたらもう立ち直れない…しかしそこからでないと再起動もできないのですよ。

今年はあまり本を読まなかった…と思っていたけど、振り返るとまぁまぁ手には取っていましたね。今は「カラマーゾフの兄弟」を少しずつ読んでいるので、最近は本を読み切っていないからか。この3冊からは当事者として眼前のことに臨むことの重要性を読み取りました。それが広く社会のためでもあるし、1対1の個人の関係でもそう。そして眼前のことに臨むにはプロでなければならないのです。

イベントもそこそこ行ったのですが、印象に残っているのは40回目の開催にして初参加の「UMK SEAGAIA JAMNIGHT」。夕方、酒を飲みながらの野外ライブで夏を満喫したのでした。音楽の気楽な楽しみ方を再確認。ブログには書きませんでしたが、Perfumeの幕張オールスタンディングライブやルノワール展(東京)、鳥獣戯画展(福岡)などにも行ったのでした。

とはいっても公開中なのに見てない映画(「スター・ウォーズ ローグ・ワン」!)や行けてないイベント(生賴範義展3!)、読んでいない本もまだまだいっぱい。焦らず、じっくり味わって自身の栄養にしていきたいと思います。

小さな世界を深めたい話

思えば今年は「毎週1回はブログを更新しよう」と考えてほぼ実行できた年でした。読書録ならネタには困らないけれど、エントリを仕上げるのはまだまだ苦労しています。

自前でサーバを確保してSNSと連携させるようにして。そのおかげでTwitterなどで著者から感想を頂戴することもあり。ネットの人を繋げる力を実感したこともありました。

毎日1本はエントリを挙げるブロガーもいらっしゃいますが、自分の場合、それをやると明らかに質が落ちる…。日記、つぶやきなどの「コンテンツ」ならTwitter、Facebook、tumbler、instagramなど、それにふさわしいネット上の場所があるわけで、そんなサービスを使い分けるのも今年のちょっとした課題でした。まずまず出来た気はしております。

あとは…セミナーなどに参加したものの、ホームページそのものの学びが足りなかったな。「ブログエントリは週1本」と考えたのも、余った時間はWEBの勉強、と考えていたんだけど。何をやるべきかちょっと見えなかった、のがいけなかったか。このブログの修正はプラグインなど入れてちょこちょこしたんですが。

やはりここはブログと同じく、「週1回はどこか手を入れる」ようにするべきかも。学び(発信)の量を来年以降も増やしていかんとなぁ。

というわけで自分が行って見て読んで考えたこの小さな世界、2015年もよろしくお願いします。

やっぱりブログを続けたいと思った理由

本や映画、アートなどを見た感想をブログに書いていたのですが、忙しくなるとついついFacebookに書くだけになってました。ブログに書いてFacebookにリンクを貼るのがなんだか面倒になったんです。

それでも見てもらえて「いいね」も頂けるわけですが「これはいかんな」と思ったのが、SNSでは鑑賞記の検索ができないこと。Facebookでは読んだ本をプロフィールに記録できるけど、すべての本があるわけではないし、表紙の画像を探したりと新規に登録するのも割とたいへん。

鑑賞記や自分の考えたことなどをSNSで書くだけでなく、それらを一カ所にまとめる場がやはり欲しくなったんですね。自分のアーカイブといいますか。そしてまぁ、そんなものを書いて集めてもそんな大きな世界にならないだろうなぁ(自虐)というわけで、新ブログのタイトルは「小さな世界」。

新しくブログを始めたいとは前々から思っていたけれど、名前が決まらなくて先に進まなかった面もありました。じゃ名前が決まったんだから今後ぐいぐい更新していくかはまだ分からない…

では、改めて

エキサイトで鑑賞記をメーンにしたブログを続けていたのですが、どうせなら自分のサーバを確保してネットに関連する学習の場にもしたいなと思いつつ、忙しさでついつい更新自体がおろそかになってました。

このままではいかん…と重くなった腰を上げ(忙しさも一段落ついたので)、サーバを借りてブログを再開することにしました。

現状、WordPressも素のままですが、カスタマイズもしていくつもり。

では、改めてよろしくお願いします。