キャラを使い分ける話【鑑賞・NHKリオオリンピック】

日本勢の活躍が目ざましかったリオデジャネイロオリンピックも終わりました。決勝が日本時間早朝だった格闘技系は難しかったけど、卓球、バドミントン、競泳、陸上などはリアルタイムで視聴しました。「もうあかん」と思ったところからの大逆転だったバド女子ダブルス決勝、第4走者で「あれ?2位じゃね?」と気づいたらそのままゴールして見事銀メダルを獲得した陸上男子400メートルリレーなどは忘れられません。閉会式の「トーキョーショー」も「オレたちが見たい/行きたい東京」感がたっぷりでした。

そんな名場面の動画およそ400本をNHKがホームページとYouTubeチャンネルで公開しています。YouTubeならAppleTVを使ってテレビでも見られるので便利であります。

そのリストを見て印象に残ったのが各動画のタイトル。大会後にアップされた動画は「金メダリスト14人の言葉 日本選手団帰国会見より」などと当たり障りのないタイトルですが、大会開催中にアップされた動画のタイトルは妙にテンションが高い。

外国人選手の紹介でもその勢いは変わらず

一番思い入れを感じたのはこのタイトルでしょうか

NHKは地上波の総集編ではブラジルのスラム街「ファベーラ」出身の柔道選手が金メダルを獲得したことなど日本選手以外も紹介して、悪く言うと「優等生的」まとめ方(毎回なんだけど)。それに比べ、ネットでのこのミーハー的な熱量の高さはなんなのか、考えると興味深い。

大げさな表現かもしれんが、メディアに応じて「キャラの使い分け」ができてるってことだろうか。NHKのTwitter公式アカウントが「ユルくて親しみやすい」と一時話題になったけれど、それに通じるものを感じます。

ハード面では4Kハイビジョンなど最新の放送技術を開発する一方で、ソフト面とも言える各メディア上での振る舞い方も考えているようなNHK。どうやったら視聴者に届くか考えているんだろうな。民放以上にきめ細やかでチャレンジングなのかもしれません。まもなく始まるパラリンピックもどう伝えるのか、気になってきました。