恐怖と日常は紙一重な話【鑑賞「ヒメアノール」】

ちょっと笑えてかなり落ち込ませ、さっと泣かせて終わるジェットコースターのような作品でした。

<作品紹介>
この世の不条理、深層心理の屈折した感情、コミカルな恋と友情、ポップなギャグなど、古谷実原作の独特な要素を含みながら、連載当時その過激な内容から物議を醸した、問題作にして伝説的コミックが遂に映画化!
若者特有の将来への不安や恋愛、日常のやり取りをコメディタッチで描きつつ、並走して語られる無機質な殺人事件―。
ふたつの物語が危険に交わるとき、最大の恐怖が観客に襲いかかる。
人間をターゲット(餌)としか思わない連続殺人鬼・森田を演じるのは、昨年デビュー20周年を迎えた、V6の森田剛。蜷川幸雄、宮本亜門、行定勲など、名だたる演出家の舞台作品で座長を務め、絶賛されてきた彼が満を持して映画初主演。
森田との再会によって事件に巻き込まれる岡田には、『アヒルと鴨のコインロッカー』『ゴールデンスランバー』の濱田岳。金太郎を演じるCM「KDDI au「三太郎シリーズ」」など、お茶の間でも親しまれる存在が本作でもブレないいい人キャラを好演。森田の新たな標的となるユカに『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』『グラスホッパー』の佐津川愛美、コメディリリーフとなる安藤に『幕が上がる』のムロツヨシといった演技派俳優が共演。
監督を務めるのは『銀の匙 Silver Spoon』の田恵輔。ユーモラスな人間描写に定評がある俊英が、前半の微笑ましいラブストーリーから一転、狂気が炸裂するサスペンスに突入するジェットコースター演出を展開。原作とは異なるエンディングも用意するなど、観る者を没入させるストーリーテリングで新機軸のエンターテイメントが誕生した。
<ストーリー>
「なにも起こらない日々」に焦りを感じながら、ビル清掃会社のパートタイマーとして働く岡田(濱田岳)。同僚の安藤(ムロツヨシ)に、想いを寄せるユカ(佐津川愛美)との恋のキューピット役を頼まれ、ユカが働くカフェに向かうと、そこで高校時代の同級生・森田正一(森田剛)と出会う。
ユカから、森田にストーキングされていると知らされた岡田は、高校時代、過酷ないじめを受けていた森田に対して、不穏な気持ちを抱くが…。岡田とユカ、そして友人の安藤らの恋や性に悩む平凡な日常。ユカをつけ狙い、次々と殺人を重ねるサイコキラー森田正一の絶望。今、2つの物語が危険に交錯する。

(以上、公式サイトより)

原作との差異、映画化に際し田監督がどう工夫したかはパンフレットの「田恵輔の優しい“ヒールに転向”宣言」(村山章)が非常にわかりやすく書いているので、今作の感想としては「是非パンフレットを買ってこの文章を読んでください」で済ませてもいいくらい。映画としての様々な「お楽しみ(注・15歳以上)」を高いレベルで詰め込んだ、大人のための作品でした。

「オトナ」向けの一本です
「オトナ」向けの一本です

まぁ映画としてのお楽しみを優先するあまり、思い出してみると森田がなぜユカに執着するのかが実は曖昧だったのだけど、そんなのは鑑賞中は気にならない。そこが不明なまま終わるのも森田が残した謎、とポジティブに解釈してもいい気がする。すべてが語られなくてもいいのかもなぁ。

主要キャスト全員、演技が素晴らしい。森田役の森田剛は言うに及ばず、コメディリリーフ的な安藤(ムロツヨシ)が笑えながらも不気味っぽいキャラなので、中盤から終盤へのキツイ展開への布石にもなる、適度な緊張感を作品に与えていたように思う。病院での場面は(弱っていたとはいえ)普通っぽくなっていたのが、また見る側に安堵感を与えていた。

不条理な暴力がこれでもかと描かれるので見る人、見る機会を選ぶ作品ですが、思い切って飛び込むと奥深い楽しみがある作品でした。