成功したからこそ謙虚にという話【鑑賞「入来祐作コーチと若者たち〜」】

NHK BS1で放送されたドキュメンタリー「戦うために 立ち上がるために〜入来祐作コーチと若者たち〜」を見ました。

プロ野球福岡ソフトバンクホークス2軍投手コーチの入来祐作氏は宮崎県都城市(同郷!)出身の野球選手。ジャイアンツで活躍後、日ハムやメジャー挑戦を経て横浜ベイスターズで引退。その後はベイスターズでバッティングピッチャーや道具係を勤め昨年からホークスでコーチに就いています。ホークス監督に就任した工藤氏から3軍コーチとして直接オファーを受け、異例の記者会見で涙を流したエピソードは印象深かったです。

番組はそんな入来コーチの歩み、コーチとしての現在の様子を紹介。「これからは謙虚に誠実に生きなさい」という桑田真澄の言葉を胸に、裏方として一段低く扱われたときも見返りを求めず「自分の役割を果たせればよい」と頑張ってきた過去を経て、(上から目線の)「ティーチング」ではなく(同じ目線の)「コーチング」で若手選手たち個々の能力を引き出そうとしていました。

「選手は一人一人違うのだから『なぜできない』は禁句」「選手に欠点を指摘するタイミングには気を使う」と話す入来コーチ。カメラは入来コーチがブルペンの土ならしを率先して行う様子もとらえてました。「引退後即コーチだったらとんでもないコーチになって即クビだったはず」とも語ってましたね。

番組では桑田氏にもインタビューし「プロ野球選手は自分のピーク時の印象でセカンドキャリアを描きがち。そうではなく、プロの世界で活躍できたことに感謝して謙虚に勉強しながらセカンドキャリアに向かうべきだ」と語っていました。

とはいうものの、プロ野球はその振り幅が大きいだけで、桑田氏や入来コーチの件-謙虚にセカンドキャリアに臨む-は、一般の人にも当てはまるんじゃないかなぁ。

それまでの自分を捨てざるを得なくなり「組織の中で役に立ちたい」「新しい自分をつくらなくては」という時期は人生に何度か訪れる。メジャー挑戦までできるほどの投手だった入来コーチは、現役引退後に道具係まで経験することで自分の過去を客観視しできたんでしょう。

今「なぜできない」と若手選手に問わないのは、現役時代の自分だって「できないこと」より「自分にできること」を探していたことに気づいたからでしょうね。

成功してしまうと自分が何に苦労していたか忘れてしまう。入来氏はそれに気づいたのだと思います。そしてそれはプロ野球選手に限らず、社会人として一定の地位を築いたであろう我々一人一人もまた、かもしれません。