まずは挑戦、という話

写真 2014-11-23 13 29 39 (1)
最新の情報を知るのって大事ですね

宮崎市の産経大キャンパスであったHTML5の勉強会「HTML5で実現する未来のWEB@宮崎」に行ってきました。夕方から仕事だったので3セッションのうち第1、第2セッションまでしか聞けなかったけど大変刺激を受けました。

第1、第2セッションの技術的詳細は「Google Material Design」とか「Polymer」とか「Junaio」「Metaio Creator」などをググっていただくとよろしいかと思います。

一応現在、「企業のWEB担当」って感じの職務なわけですが、ITやWEBの世界のトレンドの変化は早いなぁというのが感想であります。これはつまり、第1セッションでも語られましたが、産業として「標準化」が完成していないためでしょうね。HTML5やGoogle Material Designなどは標準化への過程なのでしょう。

いっぽうでAR(拡張現実)などのような新技術も出てくる、と。そう考えるとWEBの完成形ってなかなか見えてこない気もする。

で、ですね。そんな流れを「追う」と考えると疲れるんだけど、自分のように駆け出しもいいところの人間からすると今はチャンスかなとも思うんですね。完成形までは見えてこないけど標準化の取り組みってのは意味が小さいわけではなくて、基本さえ押さえておけば少なくとも数年前の製作環境よりはやらなきゃいけないこと、理解しなくちゃいけないことは減っている。以前よりハードルは低くなって「これなら作れそう」って気分もしてくる。

まぁこういったセミナーで話を聞くと毎回そう思ってる気もするけどw

でもその「気分」に乗っかってまずは手を動かす、製作してみる。行動するって大事だなぁと思ったんですね。話聞いただけじゃダメですわやはり。

なので早速、第2セッションで紹介された「Junaio」をいじってみたらまぁ奥様(誰)、本当に簡単にARサンプルが作れましたよ!すごいねこりゃ!

なんでも挑戦(大袈裟か?)するのがやはり吉と再確認した日でした。登壇者の方々、そして主催者の皆様、お疲れ様でした。