王が帰還した話【鑑賞・Godzilla ゴジラ】

キング・イズ・バァァァック!(歓喜)昨年公開のパシフィック・リムもイケイケで燃える楽しい映画でしたけど、すみません「怪獣映画」度ではこちらが明らかに上でした。

今作を見たのが奇しくも(劇中でも触れられていた)8月6日だったってのも何か因縁づいていました。

【あらすじ】日本の原発で起こった原因不明の事故とフィリピンの鉱山で見つかった生物らしき痕跡。その正体が明らかになったとき、ごくわずかの人類しか存在を知り得ていなかった「生物界の頂点に立つ者」が姿を見せる。人間になす術はあるのか…?

何と言ってもゴジラの描写が最高。体の一部しか見せないショットが笑っちゃう&嬉し泣きさせるほどの巨大感を演出する。クライマックスで放つ例の技のかっこよさはマジで泣いちゃう5秒前。心の中で「兄貴!Gの兄貴ィ!」と叫ばずにはいられません。

冷静になって考えると、多少のアラもないわけじゃない。たとえば、今作は事前情報ではあまり取り上げられていなかったが「バーサス」ものだったわけですが、相手怪獣の名称はパンフによると略称だったとのこと。だったらGの兄貴の名称も存在も何かの略称でなければ作中上の辻褄が合わない気がする。

また渡辺謙演じる芹沢博士がGの兄貴を日本語風に呼ぶ(作中での)意味もよく考えると、ない。だって作中の世界では、Gの兄貴は日本に来たことにはなっていないはずなんで。日本とGの兄貴の直接の関係はない。

そうはいっても、話を俯瞰してみると、怪獣の行動原理に原発事故を絡めたり怪獣出現に伴う周辺の状況描写が津波やビル破壊を伴うなど、911や311といった昨今の社会事象を取り込み、怪獣を単なる巨大生物と扱わなかったのが素晴らしい。日本版をリスペクトした製作陣の矜持を感じさせる。前回のリメイク作とか昨年夏のパシフィック・リムでも、人間に対峙するのは巨大生物、でしたものね。「キング・オブ・モンスター」とよばれるGの兄貴(しつこい)ですが、「モンスター」と「カイジュウ」は別物、ってことですよ。

登場する人間も怪獣に対しほとんど無力で、究極の兵器を用いても(だからこの作品を8月6日に見たっていうのがですね!)、ほとんど有効な対策を打てていない。使っちゃった描写は見たくなかった気もするが、描写自体は控えめだし、その後の展開から改めてGの兄貴の偉大さ(人間の矮小さの裏返し)を伝えることにもなっていた。

ところで怪獣映画ファンならすぐ気づくだろうけど、今作の構成は、怪獣映画史に燦然と輝く「守護神G」3部作と極めて似ている。まぁこれはパクったっていうより、怪獣というキャラクターを単なる巨大生物としないで、真面目に突き詰めると結局こうなるってことではあるまいか。

ただ次回作も決定していて、今度はあのみんな大好き黄金3頭龍が出るとなると…。あれは日本版でも宇宙から来たり未来から来たりと、リアリティが薄い存在なのだから、安易に扱うとますます守護神Gシリーズと似てきやしないかと不安ではあります。

っていうか改めて思うに守護神G…平成ガメラ3部作は傑作ですよマジで。とくに第3作は怪獣映画の概念を突き破った唯一無二の傑作だと今でも信じているので(公開初日に渋谷で鑑賞できた至福!)、Gの兄貴の次回作がどこまで迫るか、はたまた別方向に行くか、楽しみであります。とにかくまた帰って来てくれ、Gの兄貴ィ!