学びの理由を考えた話【書評・企業が「帝国化」する】

41Epgl4y3OLレイヤー化する社会」でも参考文献に挙げられていた一冊。アップル米本社で働いた経験がある著者が、アップルに代表される「私設帝国」企業の実態とそんな帝国が存在する社会での生き残り方法を提言する。

「レイヤー化する社会」では、アップルやGoogleなど国家を超える財政規模や影響力を持った「帝国化」した企業について、負の側面をあまり書いていなかったように思う。この本でも「帝国の「打倒」なんてことは訴えず、そんな帝国のような企業が存在し続けるのが前提ということで結論に至っているのだが、「レイヤー化する社会」よりは帝国化する企業が社会に与える負の側面をしっかり書いている。

大事な点は「私設帝国」企業はネット関連だけでなく食やエネルギーの分野にも存在し、我々の健康や環境に悪影響「も」もたらしているという点だ。著者は様々な事例を紹介してその実態を伝える。

アップルの米国本社で働いた著者が明かす「私設帝国」内の働きぶりも凄まじい。朝6時からメールチェック、社内の政治闘争も激しいのだという。著者自身、そんな環境に疲れてしまい退職してしまったのだとか。

また、GoogleやFacebookなどのユーザーは「客」ではない、という指摘も重い。ユーザの個人情報や(検索などで)分析された行動が商品となって企業の広告出稿に使われているのだから。

そんな「私設帝国」企業とどう付き合えばいいのか。著者が提示するのが私設帝国企業は『イメージ』を気にするという点。評判が悪くなることを「私設帝国」企業は恐れ、下請けの業務改善や製品の販売中止にも繋がっているのだという。確かに企業は国家と違って複数の関係者の利害を調整しなくていいから決断が早くなる。また「私設帝国」企業の下請けで働く人々についても触れ、劣悪な環境であっても住んでいた故郷での暮らしよりはよっぽどまし、という例もあげる。

欠点があるとはいっても「私設帝国」企業がなくなることはないだろう。それは国家の力が弱くなっていくことの裏返しでもある。ならば我々は「私設帝国」企業と賢く付き合い、絶えず学んで自分を高め、仲間をつくり助けあっていこう。著者はそう説いている。

…と、概略だけで結構な量になってしまったが、結論としては「レイヤー化する社会」とあまり変わらないかな。バランスの取れた記述で、世界的に有名な企業の概要を知ることはできた。

ただこの本の中でも取り上げられている、エネルギー関係の「私設帝国」企業はやはり用心したい気がする。アップルやGoogle、マクドナルドなどは代わりがありそうだけど、エクソンなどエネルギー関連の企業は(石油採掘など)専門的な技術を持っているので代替がききにくいのではないかな。評判が少々悪くなっても結構平気な気がする。

また、これからの生き方として、仲間を作ることに触れつつも、「天は自ら助くる者を助く」として語学や専門的な技能など個人のスキルを高めることや「持ち家が自由を奪う」「移住を考える」など固定資産を持たないことに主眼が置かれているのも気になった。

ここ最近、東日本大震災を振り返る番組を見ていて思ったのだが、著者のように土地や家に思い入れの少ない人ばかりではないんだよねぇ。

また、著者が考える仲間づくりも、まずは自身のスキルアップありきで仲間づくりはその次、といった印象がある。「自分を高めてくれる環境に身を置く」という発想なんかその典型か。

環境や健康に害を及ぼす面もある「私設帝国」企業を、著者は

「帝国」を批判するのは簡単ですが、「帝国」を興してきたひとたちもまた、さまざまな体験を積み、常識にとらわれない新しいモノの見方、考え方といったものをつかみ、そこから湧き出てくるイメージやアイデアを形にしてきました。

と内部の人たちを見据えた上で肯定的にみる面もある。この視点は決して間違っていないとは思う。だからこそ

今後は「周囲と同じように振る舞う」といった行動様式ではなく、自分がどんな人生を歩んでいきたいのか、自分なりの考えを持つことが非常に重要になります。

と個人で考え、行動することを説く。

そう考えると、著者の考えるこれからの生き方とは、自分が生き残るのが目的で、今自分の周りにいる人たちと共生する感覚が乏しいように思う。

英語やプレゼン、コンピュータ、議論など著者が紹介している、これからのために必要なスキルの一つ一つは非常に説得力を感じさせるのだが、個々人がそんなスキルを身につけた先の社会像に血が通っているようには見えなかった。最終章に納得されつつも何か残念だったのはそこかなぁ。

何のために専門技能を身につけるのか、学び続けるのか。「私設帝国」企業と共存が不可欠な社会の中で、単に社会で生き残るためではない目的を見つけたいものです。

企業が「帝国化」する アップル、マクドナルド、エクソン~新しい統治者たちの素顔 (アスキー新書)
KADOKAWA / アスキー・メディアワークス (2013-02-28)
売り上げランキング: 7,770